少し前の話になりますが、化学系の研究者の方と打ち合わせをさせて頂いた際に、今から思えば話が通じていなかったなあと思うことがありました。
世の中では、様々な分野で様々な専門用語が使われています。専門用語は、専門家どうしの話の中では、その専門用語一つを発するだけで、全員の中に共通のイメージが形成され、長い説明を要しないという大変大きなメリットがあります。しかしながら、それぞれの分野が深掘りされて行くにつれて、専門用語も多岐にわたり、同じ用語が分野によっては異なった意味にもなることがあるでしょうし、他の分野の人には全く意味不明な会話どころか、間違って解釈されてしまうこともあろうかと思います。冒頭に挙げた例は、これに気づいていなかったことによって起きました。
似通った分野ですと、その専門用語について生半可な知識が付いて何となくわかったような気分になることもあるでしょうが、問題が起きてから自分が理解できていなかったことが露呈することも珍しくなくなってきています。
当社のホームページも、どうやらこのパラドックスに陥っているようです。
真空工業分野の用語解説としては、日本真空工業会のWebに用語集があります。
日本真空工業会 用語集
この用語の解説はとても短く、読者層が専門家に絞られているように思われます。
そこでここでは 異分野の方のため、そしてこの分野の初心者のために、当社 Web で使われている専門用語を少し丁寧にかつ蘊蓄や解説者の偏見や独断も随所に入れて、解説してみたいと思います。
使い方としては、まず真空工業会の用語集をご覧頂き、その簡素な説明の意味がよくわからないようであれば、こちらをご覧頂くのが良いかと思います。
このページを見てますます混乱したとしたら、それは大変申し訳ないことです。